トイレリフォーム

ホームセンターでトイレリフォームするなら?頼む際の注意点まとめ

ホームセンターでトイレリフォームできるのか

ホームセンターや家電量販店でトイレの便器を購入して、リフォーム工事も一緒に依頼することができるんですよね。

ただ、工事をしてくれるのは、ホームセンターのスタッフではないので、提携しているリフォーム業者へ依頼することになります。

悪い言い方をすれば、「いわゆる下請け業者に投げる」ということです。

しかし、しっかりと業者を選定して提携しているホームセンター・家電量販店もありますし、安心して任せられるところもあります。
工事の種類によっても、専門性の高い施工業者と提携している場合は、きちんと工事をしてくれるでしょう。

そこで、ホームセンターや家電量販店でトイレリフォーム工事依頼をする際の注意点をお伝えします。

ホームセンター・量販店に依頼する際に気をつけておきたいポイント

一般的なリフォーム施工業者のホームページと違って、リフォーム工事のパック料金が表示されていて、価格が明瞭なのが良いホームセンター・家電量販店のリフォーム工事の良い点です。

リフォーム工事を依頼する場合は、特にこれらの注意点を抑えておきましょう。

  • 担当者に専門知識があるか?
  • 実際の工事はどこがやるのか?確認
  • 保証体制はどうなってるのか
  • 施工事例をチェック
  • 口コミ情報の収拾

トイレリフォームに力を入れているホームセンター・家電量販店は?

それでは特にトイレのリフォームに力を入れているホームセンター・家電量販店をみてみましょう。

カインズホームでトイレリフォーム

カインズホームは、ホームセンターとしてはリフォーム実績No1とホームページにうたっているように、リフォームにも力を入れているホームセンターです。

会社概要

正式名称 株式会社カインズ
設立 1989(平成元)年3月
資本金 32億6,000万円
代表者 代表取締役会長 土屋嘉雄
代表取締役社長 土屋裕雅
従業員数 11,271名(平成30年2月末現在)
事業内容 ホームセンターチェーンの経営
売上高 4,142億円(平成30年2月期)
店舗数 28都道府県下に211店舗(平成30年2月末現在)
本部所在地 〒367-0030 埼玉県本庄市早稲田の杜一丁目2番1号
TEL:0495-25-1000
FAX:0495-25-1001

トイレリフォームの実績

トイレリフォームの実績はトイレ工事の施工事例を確認してみてください。

TOTOとLIXILの2社を取り扱っていて、便座本体価格とリフォーム工事価格をパック料金で表示しています。

カインズホームのオリジナル便座もあるようでした。

便器の交換工事だけでなく、和式トイレから温水洗浄便座への交換事例ものっていましたので、コンセントの取付電気工事や内装リフォームも手がけることができるようです。

提携しているリフォーム業者がいくつかあるでしょうから、お住まいの近所のカインズホームでまずは確認してみてください。

カインズホームでトイレリフォームした口コミ

ケーズデンキでトイレリフォーム

ケーズデンキでトイレリフォームをしてもらえるのか調べてみたのですが、リフォーム工事は取り扱っていないようでした。

ヤマダ電機でトイレリフォーム

ヤマダ電機ではトイレリフォームだけでなく、住まいのトータルリフォームを新サービスとして始めているようです。

ショールームを備え付けている店舗を増やしています。

会社概要

会社名 株式会社ヤマダ電機
代表取締役 会長 山田 昇
代表取締役 副会長 一宮 忠男
代表取締役 社長 三嶋 恒夫
本社所在地 〒370-0841 群馬県高崎市栄町1番1号
創業 1973年4月
設立 1983年9月
資本金 連結710億円(2017年3月)
総資産額 連結1兆1,594億円(2017年3月)
自己資本比率 連結48.4%(2017年3月)
従業員数 連結19,238名※(2017年3月)
発行済株式総数 966,489,740株(2017年3月)

トイレリフォームの実績

ヤマダ電機のトイレリフォーム実績はホームページでは見られませんでした。

地域の工務店と提携していると記載がありますので、提携しているリフォーム業者によっては、工事の得意分野が異なってしまうのではないかと思ってしまいます。

また、担当者が気に入らなければ変更可能なんだとか。

逆にどんな担当者が来るのかちょっと怖いですね。

島忠ホームズでトイレリフォーム

島忠ホームズでは、「シマホのリフォーム」という名前でホームページを開設していました。

店舗で問い合わせることもできるので、一度確認してみてください。

会社概要

会社名 株式会社島忠(SHIMACHU CO.,LTD)
所在地 〒331-8511 埼玉県さいたま市西区三橋5-1555
電話 048-623-7711
設立 1960年6月
資本金 165億3千3百万円
決算日 8月末日
上場市場 東証1部(コード8184)
年間売上 1,411億6千7百万円(2017年8月期)
従業員数 1,637名(臨時雇用者数2,710名)(2017年8月末現在)
店舗数 59店舗(2017年8月末現在)
事業内容 家具・インテリア雑貨(カーテン・カーペット・インテリア小物ほか)の小売業
ホームセンター商品(日用品・園芸・ペット・木材・金物ほか)の小売業

トイレリフォームの実績

扱っているメーカーはTOTO、Panasonic、LIXILの3社です。

しかし、ネットショップで取り扱う商品の検索をしてみましたが、便器の取扱はありません。

また、リフォームサイト内にトイレリフォームの事例は載っていませんでした。

ビバホームでトイレリフォーム

ビバホームは、LIXIL傘下のホームセンターです。

「ビバホーム リフォーム&デザインセンター」というホームページがありました。

トイレリフォームにおいてはLIXILのトイレ以外にも扱ってくれるのか?といった疑問があります。

会社概要

会社名 株式会社LIXILビバ
LIXIL VIVA CORPORATION
本社所在地

埼玉県さいたま市浦和区上木崎1丁目13番1号(〒330-8671)
Tel: 048-610-0610

→本社案内図

創業年月日 昭和52年4月1日
資本金 245億9,610万円
売上高 1,779億53百万円(2018年3月末)
社員数 1,373名(2018年3月末)
事業内容

カー用品、大工資材用品、園芸用品、ペットおよびペット用品、家庭日用品、インテリア用品、家庭電器製品、文房具、レジャー用品、スポーツ用品、時計、エクステリア用品、住宅設備機器等の総合小売業および住宅リフォーム

→事業内容

店舗数 89店
関連会社 ㈱LIXILグループ、㈱LIXIL、㈱LIXILトータルサービス 他

トイレリフォームの実績

トイレリフォームの事例が少し掲載されていましたが、トイレのメーカーまで記載がなかったですね。

LIXILだけでなく、他メーカーも扱っているように見えましたが、事例も少なくサイトを見る限りでも、まだまだリフォーム分野では遅れをとっているような印象でした。

リフォームをホームセンターに頼むときの注意点

リフォーム工事をホームセンター・家電量販店に依頼する場合は、特にこれらの注意点をチェックしてください。

現地見積もりの際や工務店が作業している間も時々は様子を見に行くことをおすすめします。

  • 担当者に専門知識があるか?
  • 実際の工事はどこがやるのか?確認
  • 保証体制はどうなってるのか
  • 施工事例をチェック
  • 口コミ情報の収

おすすめの一括見積もりサイト

リノコ
リフォームならリノコ

全国1000社以上の業者から有料施工店を案内してくれるリノコ!
口コミ評価の高い人気施工店のみ紹介。
自社コールセンターで完全に中立的な立場からリフォーム相談・紹介・見積が匿名で相談可能

 
おすすめ度
登録リフォーム業者数 全国1,000社以上
見積もり依頼に
必要な項目
  1. 都道府県
  2. 築年数
  3. 最も近い状況
  4. リフォーム内容
  5. 電話番号
  6. メールアドレス(任意)
特記事項 自社コールセンターあり
匿名で見積もり依頼ができる

 詳しくはこちら >>

リショップナビ
リショップナビ
無料見積で希望するリフォームの最安値が見つかるリショップナビ。リフォーム保証があるので万が一の場合にも安心。
おすすめ度
登録リフォーム業者数 全国800社以上
見積もり依頼に
必要な項目
  1. 名前
  2. ふりがな
  3. 電話番号
  4. メールアドレス
  5. 年齢(任意)
  6. 郵便番号
  7. 都道府県・住所
  8. リフォームの希望など(任意)
特記事項 専門スタッフが相談対応

詳しくはこちら >>